【夢占い】お金の夢を見たら…?【拾う・落とす・給料が上がる・給料が下がる・空から降ってくる・札束 他】

買物をするのに使ったり、働いた分の給料をもらったり…
お金は生活のあらゆるシーンで、原動力・何かをするための力になるもの・対価として使われています。
お金の夢は、夢の描写そのままの意味の場合もあれば
逆夢(現実では逆の意味)の場合もあるので、状況に応じた判断が必要です。
お金を拾う夢
お金を拾う夢は、予期せぬチャンスや利益が訪れるサインです。
突然の臨時収入や新しいアイデア、思わぬところから助けが得られるかもしれません。
また、お金を拾うという行為は、過去に失われたものが取り戻せるという意味もあるので、
失った自信やチャンスを再び掴む時期が来ている可能性もあります。
お金を落とす・なくす夢
お金を落とす夢は、エネルギーが下がる・大切なお金を失う=大切な人やものを失う可能性を示唆しています。
本当にお金を落としてしまうことも考えられるので、注意して過ごしましょう。
お金を借りる・貸す夢
お金を借りる夢は、自分の力だけでは足りないと感じていることの表れです。
支援を必要としている時期かもしれませんので、周囲に相談してみると良いでしょう。
逆に、他人にお金を貸す夢は、無償で他人をサポートしたい気持ちや、
今後の投資が成功する予兆を示すことがあります。
ただし、過度に他人に依存しすぎないように気をつけましょう。
給料が上がる夢
給料が上がる夢は、あなたがやってきた努力が報われる可能性があります。
エネルギーがある今、何らかの形で結果が出せるかもしれないので、続けて努力しましょう。
その一方で「こうなったらいいのにな」という現実での葛藤が映し出される場合もあります(逆の意味)。
給料が下がる夢
給料が下がる夢も、予想外の収入を示唆することもあれば(逆の意味)、
現実で努力が報われないことへの嘆きを表している場合もあります。
どちらの場合でも、謙虚に注意深く観察しながら努力することが大事です。
空からお金が降ってくる夢
空からお金が降ってくる夢は、現実ではかなりありえないことですよね。
起こり得ないこと=予想外のことという意味で、「臨時収入」というそのままの意味の場合があります。
その一方で、夢の中で心の状態・精神を象徴する空からお金が降ってくることから、
現実でお金に執着しすぎで大きな損失をこうむる可能性がありますよという警告の場合もあります(逆の意味)。
札束の夢
札束が出てくる夢は、愛情やエネルギーに満ち溢れている象徴です。
周りの人との関係が良好なものになるでしょう。
しかし、札束が多い・札束が財布からあふれるほどあるような夢は、
財布の容量を超えて=予定外の出費がある予兆かもしれません。
お金に関する夢は様々なパターンがあるので、状況に応じて冷静に判断するようにしましょう。